U-OILを屋内で施工したところのメンテナンスオイルです。
特長
①U-OILを屋内で施工したところメンテナンスする専用のオイルです。
②塗りやすいので、自分で簡単にメンテナンスできます。
使用方法
①毎日のお手入れは、メンテナンスオイルを使わずに、乾いた雑巾、または固く絞った雑巾でふいてください。
②メンテナンスオイルは以下のような場合にご利用ください。
●乾拭き、水拭きでは落ちない毎日の汚れを落とす場合
●木のヤニにほこり等が絡んで生じる頑固な黒ズミを落とす場合
このような場合は、メンテナンスオイルをきれいな布等に含ませてふいてください。
③頑固な黒ズミを落とす際、落ちにくい時は、研磨付きのスポンジで少し強めにこすってください。
④(※ご注意)カラーを塗装したところの汚れを落とす際に、メンテナンスオイルを含ませた布等で強くこすると、カラーの顔料が剥がれてしまう場合があります。
色ムラを防止するために、何度も強くこするのではなく、弱く丁寧にこすって汚れを落としてください。
⑤上記のメンテナンスを行っている場合は、再塗装は約3年に一度の頻度にしてください。
木に撥水性が残っているうちに再塗装すると、木が吸収できず、ベタツキが残ることがありますので、十分ご注意ください。
ご確認ください
メンテナンスオイルは、U-OILスタンダード(屋内専用)Sエクストラクリアと同一の仕様となっておりますので、メンテナンスの際に、Sエクストラクリアを代用することも可能です。
製品仕様
■用途
U-OILを屋内で施工したところの汚れ落とし
■成分
精選亜麻仁油、紅花油
使用上のご注意
●他社の自然塗料でとそうしたところのメンテナンスには使わないでください。
●メンテナンスオイルが付着した布(ウェス)は水に浸け、水分を含んだ状態で処分してください。(自然発火防止)
そのまま処分すると、自然発火の恐れがありますので、取り扱いには十分ご注意ください。
●使用後は、直射日光の当たらない涼しいところに保管し、開封後はできるだけ早めにご使用ください。
カラー別再塗装について
■エクストラクリア、クリアを塗装したところは、メンテナンスオイルか、各クリア塗料にて再塗装してください。
■カラーを塗装したところは、メンテナンスを行っていても、年月とともに段々と色が薄くなってきます。色が落ちてきた部位周辺をサンダーで研磨して、色ムラになりにくいように整えた上で再塗装してください。
極めて安全性の高いDIY向け自然塗料!
亜麻仁油、天然顔料等の自然素材を活用し、臭いを徹底的に抑えた、極めて安全性の高いDIY向け自然塗料です。
肌に付いても肌を傷める心配がなく、女性やお子様でも安心してDIYを楽しむことができます。
豊富なカラーでオンリーワンのDIYを!
カラーは充実の全66色。
これを活用することで、木のデザイン性が高まるだけでなく、オンリーワンのDIYが可能です。
拭き取り仕上げも塗りつぶし仕上げもおまかせ
▲拭き取り・塗りつぶし例
木の油水分の多さ・赤身の多さ・硬さによって色の入り方は変わりますが、どの木材に塗ってもしっかりと着色します。
また、塗装の仕方で木目を活かす・隠すこともでき、お好みで木を引き立たせることも可能です。
乾きが速いので塗装後のストレスも解消!
木の油水分の多さ・赤身の多さ・硬さによって乾きの速さは変わりますが、どの木材に塗っても約12?24時間でしっかりと乾きます。
これによって、塗装後に乾いていない、色が手に付く等のストレスも解消します。
少ない量で広々塗れる!
塗料の延びが良く、170mℓでも畳2枚分の広さを塗装できます。
DIYを初めて行う際も、少量から楽しむことが可能です。
色が薄くなってきても上から塗装できます!
数年後にメンテナンスを行う際も、塗装面を研磨することなく、直接上から塗装可能です。
また、日々のメンテナンスも簡単に行えます。
サンプル販売中
サンプル 10mlサイズ U-OIL for DIY (屋内・屋外共用) - 塗料・メンテナンス - kuraful(クラフル)
- ¥418~(税込)
- 10mlの塗料サンプルです。-----------「木と触...
使用上のご注意
湿度が高い、気温が低い、塗布量が多すぎる等の場合乾燥が遅くなる可能性がございますので、ご注意ください。 イペ、ウリン等の硬質材のような木材に塗布した場合、塗料が浸透しにくいほか、乾燥が遅くなる場合があります。十分ご注意ください。使用した刷毛、ウェス(布)は水に浸け、水分を含んだ状態で処分してください。(自然発火防止)そのまま処分すると、植物油が酸化重合する際、熱を持ち、自然発火する恐れがあります。取扱いには十分ご注意ください。